クリスマス会








末孫から 幼稚園最後の「クリスマス会」招待状が届いた。
おちびちゃん達の可愛い演奏と歌声に ジジババさん達も笑みがこぼれて。
我が家のおチビも 上手だったよ。来年は小学校だね~。

園長先生のお言葉 「子供は 神様から預かった大切な宝物」。
      
         親にとって子供の存在とは 権利でも支配でもない。
                   神からの恵なのだ。

今年も もう 終わろうとしている。
果たして 私の一年は・・・
 
今日一日を 大切に
今やるべき事を やれていたかしら・・・う、うぅ~ん icon10

大きな出来事も無く 無事に暮れを迎えられそうで 有り難い事。。

そう・・・数年前の 苦しい時期
あの頃 とても難しかった心の整理 <許し 忘れ 手放す
                     あるがままを受け入れる> という事

幾年月が通り過ぎ あの頃よりは平穏な気持ちで向き合えてるような。。

                  私の周りの大切な人達 
                    それぞれの 歩幅・歩数で良いから
                           前を向いて 歩いて行ってね。。
  


2012年12月29日 Posted by 華*花 at 21:13家族

師走

先週からボチボチ始めた 今年最後の庭仕事。

春に向けての準備 ---球根 (チューリップ・ヒヤシンス)植え付け
春に堀上げたものは花壇のあちこちに植え 大きさが中小のモノはプランターへ。
新しく購入した黄色は別植え。
  






 

 





それぞれの鉢にビオラを添える。球根が咲くまでのお楽しみ。
昨年のままの球根(水仙)も 鉢やプランターのあちこちから顔を出し始めた。

                  マーガレット植え替え
 
 春に挿した 挿し芽が 
 根が付き育ってきた。
 
 


大きいめの苗は鉢に 他はプランターに植え替える。
 
 
  

 

           
                   アマリリス
春に真っ赤な花を咲かせてくれたアマリリス(レッドライオン)は 他のと一緒に鉢に植え替え。






 オープンガーデンで知り合った方に頂いた
 オルレアの種も芽が出て来た。





        冬至梅の手入れ ギボウシとユリの移植も済ませて 
                       もう腰がぁ~~Give up!!                 


2012年12月10日 Posted by 華*花 at 14:48作業記録

オープンガーデン NGSチャリティー

先日、秋のオープンガーデン I 邸 を訪問。
秋らしく しっとりと落ち着いた趣の日本庭園。









見事な紅葉がお出迎え 苔庭に様々な樹木。         可愛い赤い実を付けたマユミの木 

東側は ご主人が丹精込めた畑スペース。
 








日当たりが良いせいか                       あけびと思いきや 初めて見た むべ
この時期に 素晴らしい大輪のカラー。   

平屋造りの純和風家屋からの景色は まるで また京都に舞い戻ったかの様。 
縁台で お茶を頂きながら眺めていると 本当に気持ちが安らぐ。 
やっぱり 日本人のDNAが共鳴するのでアル。。。    


2012年12月06日 Posted by 華*花 at 20:25お出掛け