京都 Tea
もちろん、川床料理以外にも美味しいモンいっぱいの京都。
まず最初は 駅ビルの冷やしナス蕎麦。
錦市場の「冷やしあめ」??一杯130円。
これは ニッキ、または生姜糖のような味の 冷やした甘い水でした。
そして 何と言っても一番印象に残ったのが このカキ氷
「哲学の道」途中の 休憩処小路の抹茶ミルク。
ふんわりと削られた氷と濃厚な抹茶が
めちゃめちゃ美味しかった!!!
良質な天然水を、
長時間かけて凍らせた氷を使用した
こだわりの一品なのである。で、750円!
お味もお値段も 超一流でございました。
撮影の合間に訪れるのか 有名芸能人の写真も飾られておりました。
コーヒー好きの友人と入ったイノダコーヒー本店


今年で創業70年の老舗です。
昭和初期のレトロな雰囲気が コーヒーの香りと相まって素敵な店内。
友人は「コロンビアのエメラルド」と言うゴージャスなネーミングのコーヒーを。
私はウインナコーヒー。どちらも650円と ちょっとお高めですが 美味しゅうございました。

中学時代の友人との 初めての旅行は
40数年の年月を飛び越えて
多感な頃にタイムスリップしたようで、良い想い出になりました。
この流れで 次回は赤毛のアン(二人の愛読書)の島プリンス・エドワード島に行きたいなぁ~。
まず最初は 駅ビルの冷やしナス蕎麦。
錦市場の「冷やしあめ」??一杯130円。
これは ニッキ、または生姜糖のような味の 冷やした甘い水でした。
そして 何と言っても一番印象に残ったのが このカキ氷
ふんわりと削られた氷と濃厚な抹茶が
めちゃめちゃ美味しかった!!!
良質な天然水を、
長時間かけて凍らせた氷を使用した
こだわりの一品なのである。で、750円!
お味もお値段も 超一流でございました。
撮影の合間に訪れるのか 有名芸能人の写真も飾られておりました。
コーヒー好きの友人と入ったイノダコーヒー本店
今年で創業70年の老舗です。
昭和初期のレトロな雰囲気が コーヒーの香りと相まって素敵な店内。
友人は「コロンビアのエメラルド」と言うゴージャスなネーミングのコーヒーを。
私はウインナコーヒー。どちらも650円と ちょっとお高めですが 美味しゅうございました。
中学時代の友人との 初めての旅行は
40数年の年月を飛び越えて
多感な頃にタイムスリップしたようで、良い想い出になりました。
この流れで 次回は赤毛のアン(二人の愛読書)の島プリンス・エドワード島に行きたいなぁ~。