お花見
身延山 久遠寺
日蓮宗の総本山です。境内には 樹齢400年の見事な枝垂れ桜が植えられています。


立派な山門をくぐり 287段の石段を上がります。
前回は ゆるやかな女坂からでしたが
今回は この段差の高い石段で。まぁぁ~、厳しかったァ!!
この苦しさが有るからこその 価値ある美しい桜って事ですねぇ。
今年はまだ時期早々、7分咲き程ですが 見ごたえ充分です。


前回から15~6年経ち
祖師堂前の一本は あの頃より随分立派な立ち姿に。
花が遅いせいか こちらの一本は
以前の記憶よりも おとなし目な感じ。
満開時は 頂から地面すれすれまで
長~い枝にビッシリ花が付きます。
母が好きで、一緒にお花見を楽しんだ「身延の桜」
その大好きな桜は いつの間にか私から娘に伝わり 今回は孫達と。
いつか、大人になった孫が 子を連れて訪れる日も。
日蓮宗の総本山です。境内には 樹齢400年の見事な枝垂れ桜が植えられています。
立派な山門をくぐり 287段の石段を上がります。
前回は ゆるやかな女坂からでしたが
今回は この段差の高い石段で。まぁぁ~、厳しかったァ!!
この苦しさが有るからこその 価値ある美しい桜って事ですねぇ。
今年はまだ時期早々、7分咲き程ですが 見ごたえ充分です。
前回から15~6年経ち
祖師堂前の一本は あの頃より随分立派な立ち姿に。
花が遅いせいか こちらの一本は
以前の記憶よりも おとなし目な感じ。
満開時は 頂から地面すれすれまで
長~い枝にビッシリ花が付きます。
母が好きで、一緒にお花見を楽しんだ「身延の桜」
その大好きな桜は いつの間にか私から娘に伝わり 今回は孫達と。
いつか、大人になった孫が 子を連れて訪れる日も。