東北旅行 Part2

    秋田県   刺巻湿原               田沢湖
東北旅行 Part2東北旅行 Part2








2日目は日本を代表する桜の名所角館弘前に向かって。
途中立ち寄った刺巻湿原で、群生する水芭蕉。
旅程には無かったので 嬉しいサプライズicon14face02
角館から弘前に向かう途中の田沢湖では
自らの美しさに執着するあまり、竜になってしまったと言う
伝説の「辰子像」と 浮木神社に参拝。

今回の見所の一つ みちのくの小京都 角館
東北旅行 Part2東北旅行 Part2








桧木内川の桜は 時期が早いので、観光は武家屋敷の方を主に。
由緒ある武家屋敷と 見事な枝垂れ桜の風景は 歴史の中にタイムスリップしたかのよう。
通りの賑わいから逃れて、旧石黒家で催されていた「チャリティお茶会」に参加。
濃いお抹茶と 名物の茶菓子「もろこし」のおもてなしにほっと一息。

あちこちの観光地で見かける パラソルを差した、アイスの移動販売。
売り子さんによって呼び名が変わるそうで。
ババ(婆ァ)へらアイス・・姉へらアイス・・ジジ(爺ィ)へらアイス・・オヤオヤ
まだ雪まじりの山道では たくさんのフキノトウが自生していた。
このフキノトウの味噌あえ、ほんのりとした甘みと苦味が効いて ご飯のお供にピッタリ!
秋田ではフキノトウはバッケと言うそうで
この郷土料理の名も「バッケ味噌」・・・なんでバッケ?? 日本ハ、ヒロイネェ~。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
睦月
京都
鎌倉
パリ Part3
パリ Part2
パリ Part1
同じカテゴリー(旅行)の記事
 睦月 (2013-01-08 21:09)
 京都 (2012-11-26 14:29)
 鎌倉 (2012-08-10 12:06)
 パリ Part3 (2012-05-12 20:27)
 パリ Part2 (2012-05-11 22:26)
 パリ Part1 (2012-05-10 21:37)

2011年05月07日 Posted by華*花 at 23:54 │旅行


削除
東北旅行 Part2