ガウラ

ガウラ(白蝶草)の 開花宣言~♡♡♡ ・゚:*:゚



 名前の通り 花の姿が蝶々のようです。
 花の時期もとても長くて 晩秋の頃まで楽しめます。
 いつも 新芽を何度か切り戻して 背を低く花を多く仕立て
 根元をコンパクトに縛って 扇型に咲かせています。
 が、今年は切り戻しが足りなかったのか?
 背丈が伸びすぎです。
 株もちょっと大きくなり過ぎてる感、そろそろ株分け時かも。

隅田の花火
以前は こんもりとした西洋紫陽花が好きでしたが
最近は ガク紫陽花に惹かれて~
特にこの「隅田の花火」が大好きですね。
挿し木で簡単に増やせます。






アナベル 友人から戴きました。
 白い紫陽花です。
 花の時期が終わっても ドライフラワーとして使えるし
 とても丈夫で、これも挿し木で 簡単に増えます。




新入りのツルバラ「グリーン・アイス」



薄~い黄緑や白、うっすらピンク色も覗く 
微妙な色合いが気に入り 購入しました。
我が家の・・今イチ残念な「モッコウバラ」の代わりに
なってくれます様に~~♡゚ヽ(*´∇`)ノ ♡
今日は 白い花ばかり載せてみました。
   


2010年06月05日 Posted by 華*花 at 18:57マイガーデン

初夏の植栽




県総の花壇、今年の夏は 赤、白、ピンクのベコニアで。
植え替えを済ませて10日経過し 株もしっかり定着した様子です。
ベコニアは夏の花ですが
あまり強い直射日光より 半日陰ぐらいの方がキレイに咲きます。
なので~ この花壇の日照加減が ちょっと気になりますぅ。。。


他の花壇は 宿根の植物が多いので 今ちょうどイイ感じicon06

赤いゼラニウム、白いマーガレット、
ピンクの河原ナデシコ 
皆同じ位の背丈で 咲き揃ってます。









 この時期は やっぱりバラですね~!
昨年、思い切って短く剪定したせいか 程良くまとまっています。
反対側にも 赤と黄色の大輪のバラが有りますが、私的には こちらが好み。
チャイナローズの「エルモア」という種に似てます。

ゴールデン・ウィークに行った横浜、「みなとが見える丘公園」 「鎌倉文学館」etc・・
今頃は色とりどりで さぞ美しい事でしょうねぇ。 
  


2010年06月01日 Posted by 華*花 at 22:10ボランティア